Quantcast
Channel: 空冷BUSと共に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

フルレングスを作ろう!! ⑥

$
0
0

Pa290785この余った所をカットして。。

Pb050811_2取付位置に ベンダで 曲げて。。

Pb050810_2これで溶接していきます。。 今までTIGでしていたのですが。。隙間が大きいので半自動に変えました。。。

Pb050812続いて裏面も 半自動で溶接していったら 意外と早くマス目の処理ができました。。
表側のマス目も 半自動でやれば良かったと後悔しております。。

Pb050813最後に 9mmの丸鋼を ベース幅を確保して切断して 完成。。

Pb050814

Pb050815さび止めで このローバルを 塗ったのですが・・ 意外と味が出ました。。

Pb050816そして。。 非常に気になっていた 重量が・・・・・・・・ 27kgもsweat02
ずっとは 乗せときたくないな。。。。sweat02

Pb050817

Pb050818この間 バンパーをFRPに変えて 軽量化に成功したのに。。 バンパーだけでも10kgぐらいあるのね。。。 前後で20kgほど 軽くなったのに 以前よりプラス7kgほど なっちまった。。

Pb050819

Pb050821ま。。用が無いときは 外すかdash   でも 一人では 外せないweep  

。。 以上 フルレングスを作ろう でした。。 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。おしまい。。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles