Quantcast
Channel: 空冷BUSと共に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

フルレングスを作ろう!! ④

$
0
0

Pa240622

Pa240624

Pa240623長手のパイプの作成です。
長さを決めて センターにポンチを打ち ホルソーで穴を開けて切り飛ばします。

合計8本。。。。

22パイのホルソーで 開けたのですが・・・・ 21パイが 理想です。。

Pa260649いよいよ 合体工程です。。
ホームセンターで 9mmの丸鋼2mを買ってきて 寸法割してゲートの形したフレームを 取り付けて行きます。

Pa260650点付け した後に 丸鋼に対して 歪み補正をします。

Pa260651この様に。。 1つずつ。。。。。sweat02

Pa260652この様に 一番前のフレーム以外を 平行に 曲尺で90°を見て 取り付けて行きます。

Pa260655

Pa260654次に 長手のパイプを ばんばん 取り付けて行きます。。 
1角 1角 90°を確認し 歪みを補正しながら 溶接していきます。

この作業は ホント大変で 2人でやった方がいいです。。 

大きいので 一人で歪みを取るのが大変でした。。

Pa260656上記の溶接が終わって フロントのフレームを取付に かかったのですが、 後ろからの3番目の フレームより 長手のパイプが溶接により 下に 反り曲がりました。
後ろから 2つ フレームと長手のパイプを付けて 前から2つの フレームは同時進行がよさそうです。。

Pa260658続きまして 上段の両端の 長手のパイプを ほり込んで 溶接します。。

Pa260659

Pa260660表裏と 溶接をまわり ようやく形になってきました。。

ここまでの注意点は なんせ 1溶接ごとに 歪みを確認です。。 本当に大変な作業です。。

もう1息なんですが ・・・・・ タイムオーバーです。。

明日はローライフ。。 今日は、になっちまいましたが・・・・・sweat02

 

 

次は LOWLIFE 日記 です。。 お楽しみに。。。。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles